と言ってもネタはほとんどないので、スーパーカブの映画をリンクしてみました。
カブ好きなら見たことのある人が多いかも知れませんがどうぞ!

昨日adaさんの参加しているmixiスーパーカブ友の会の甲府ミーティングへ図々しくもご一緒させて頂いて楽しんできました。
遠足を楽しみにする子供のように前日から少し興奮状態、睡眠も余りとれずに朝4時に自宅を出発。adaさんとの約束の時間より1時間も早く集合場所に到着、adaさんも30分早く到着。もちろんお会いするのは初めてなので御挨拶。30分ほど話した後、青梅街道を甲府に向け走り出しました。若干小粒の雨に降られはしたもののカッパを着ることも無く、紅葉には少し早い奥多摩の地を走りました。
写真は奥多摩湖へ向かうバスの後ろをのんびり走るadaさん!!
思ったより寒かった峠道を抜け、甲府のホンダドリーム山梨へ到着。
簡単に挨拶を済ませ希望者がお店の用意してくれたカブ110の試乗車に乗る間、参加者のカブを見たり話したり楽しい時間を過ごしました。
お昼はラーメン屋「とんとん」へ、adaさんのお話によると有名なお店らしく期待しながら移動。
注文したのは「とんとん麺と餃子」
麺は太目のちぢれ麺で手打ち感たっぷり食べ応えあり、スープは醤油。東京ラーメンの醤油とは少し違う、どちらかと言えば喜多方ラーメンに近いさっぱりとしたスープで醤油と塩の中間的な感じで若干醤油より。
上に載るチャーシューがまた凄い!!厚さは1cmほどあり、長さは見ての通り巨大なサイズ。
このチャーシューがまた凄く柔らかでお箸で簡単にほぐせるくらい。期待を裏切られること無くおいしいお昼ご飯を堪能しました。
昼食後、カブミーティングは現地解散。帰り道adaさんと桔梗屋さんの工場アウトレットへよりお土産もゲット。帰路につきました。
甲府からは朝来た青梅街道を戻り、朝の集合場所でコーヒーを飲みながら、次は青山のカフェカブミーティングでお会いする約束をし解散。
その後渋滞の新青梅街道をひたすらすり抜け、adaさんとの別れから3時間後無事帰宅し本日のツーリングは終了しました。
本日の走行距離 403km
往路 203km 燃費 62.08km/l
復路 200km 燃費 65.57km/l 自己最高燃費
でも心の中ではサビで穴が空いて爆音でないかなぁと思っていたりして〜
密かにマフラー交換の許可が奥からでるのを待っている。
達磨の存在、かなり目立ちます。昨日近所の子供に発見され
「水曜どうでしょうだ!おうちで観てるよ!」て報告されてしまいました。
その子の家の車には〔水曜どうでしょう〕のステッカーが貼ってありました。身近な所に藩士発見です。
今屋外コンサートを聴きながら書いてます。
ちなみに現在の曲は
天城ごえ 渋い!
もう少し休んで一気に高崎まで80キロ走ります。
現在 サザンの津波です。
ではまた!